マンダレイ
CINEMA

マンダレイ

監督:ラース・フォン・トリアー
MANDERLAY [ 2005年 デンマーク ]
怪作『ドッグヴィル』の続編で同じスタイルでやってますが、主役がニコール・キッドマンからブライス・ダラス・ハワードに代わってましたね。それでも今回もたっぷりおもしろく観れましたよ。植民地主義や人種差別というテーマは先日観た『ナイロビの蜂』にも通じるものがありますが、上に立ちながらも精神的にいたぶられていくさまが、相変わらず嫌味たっぷりに真理を晒しつつ描いてくれてます。人間ダメなものはダメという踊るダメ人間絵巻、アメリカ三部作の次作が完結編ですが、ちゃんと完結してくれるのか静かに待ちたいと思います。

posted on 2007/03/20
ドッグヴィル
CINEMA

ドッグヴィル

監督:ラース・フォン・トリアー
DOGVILLE [ 2003年 デンマーク ]
舞台となる「ドッグヴィル」という小さな村を、これといったセットもなく、床に描いた白線だけで表現された、壮大な実験作というイメージが強すぎて、正直なかなか観るのに気乗りしなかったわけですが、観てよかった。面白いです。映画としてはかなりの挑戦だったと思うけど、ストーリーは明解。ラース作品に共通する人間の醜態を、壁のないセットなだけに筒抜けで撮りまくってます。そんな撮影環境を記録したメイキングドキュメント『ドッグヴィルの告白』も観てみると、構図によってはセット全体がカメラに写るため、ほぼ全編にわたって役者全員が芝居に集中しなければいけないという、そんな緊張と疲労がアリアリで、かなり過酷そうでした。しかもスウェーデンの山奥のスタジオに約2ヶ月の合宿状態。まあでも監督ラース・フォン・トリアーの精神状態が一番つらそうに見えましたが、映画作家としてどこまで突き進んでくれるのか、まだまだ興味が尽きない才能の持ち主だと思う。

posted on 2005/01/09
ダンサー・イン・ザ・ダーク
CINEMA

ダンサー・イン・ザ・ダーク

監督:ラース・フォン・トリアー
DANCER IN THE DARK [ 2000年 デンマーク ]
奇跡の映画だった。かつて「奇跡の映画」といわれた『ベルリン 天使の詩』以来、そう評するに誰も抵抗はしないだろう。最初のミュージカル・シーンが始まったときのゾクゾクっと瞬時に覚醒するほどのカタルシス。両目から涙をたれ流しながら傍観することしかできないラスト〜最後から2番目の歌。ストーリー自体は、いたってシンプルなものだが、喜怒哀楽という四字熟語以上の感情の大きな振れ幅は、ビョーク=セルマの歌と音楽による効果があまりに大きい。一世一代の役をビョークはフィルムに刻んでいたし、ビョークとともに迫真の演技で対抗したカトリーヌ・ドヌーブも本当に素晴らしかった。セルマの母親像はあまりに極端なものではあったが、だからこそ真実の感動があったのだろう。ラースは映像作家として、また究極のものを作り上げてしまった。目を赤くして放心状態で劇場をあとにすることは避けられない、猛烈な感動作だ。

posted on 2000/12/24
イディオッツ
CINEMA

イディオッツ

監督:ラース・フォン・トリアー
IDEOTERNE / THE IDIOTS [ 1998年 デンマーク ]
カメラは手持ちでなくてはならないなどといった10のルールに則って映画を製作する「ドグマ95」という組合がある。ラースはそれの代表にもなっており、この作品は「ドグマ95」の2番目の作品として制作されたものである。一言で言えば、今作はドグマの教則映画で、退屈なものだった。『奇跡の海』のように慈悲深い激愛でもなければ、『キングダム』のように黒々しいギャグに暴走するでもない。内容的にもどっちつかずで、いまいち振り切れないシコリが残る。いままでオクラになっていただけに、ラース作品だから観たいという人たちも多いと思うが、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』と同じ期待を『イディオッツ』にかけるのは、よした方がいいだろう。2001年3月23日より恵比寿ガーデンシネマにてレイトショー。

posted on 2000/11/19

PAGE TOP