BELLE AND SEBASTIAN [ 2001.11.14. 赤坂ブリッツ ]
LIVE

BELLE AND SEBASTIAN [ 2001.11.14. 赤坂ブリッツ ]

素晴らしかったです。総勢13名によるモダン・ロック楽団が奏でる珠玉ソングの数々。半ば膠着状態の客席ではあったけれど、誰もが最近忘れてる何かを目の前のステージを凝視して思い出していたことだろうと思う。あくまで普段のままのキャラクターで、あくまで純粋に、あくまで音楽は楽しく、そして何より美しい。音楽共同体の理想形として、永遠に戦い続けて欲しいと思った。

set list
1.LE PASTIE DE LA BOURGEOISIE 2.THERE'S TOO MUCH LOVE 3.THE MAGIC OF A KIND WORD 4.IF YOU'RE FEELING SINISTER 5.MAYFLY 6.JONATHAN DAVID 7.BLACK AND WHITE UNITE 8.THE MODEL 9.IN A NUTSHELL 10.LAZY LINE PAINTER JANE 11.SIMPLE THINGS 12.THE BOY WITH THE ARAB STRAP 13.YOU MADE ME FORGET MY DREAMS 14.FAMILY TREE 15.THE STATE I AM IN 16.JUDY AND THE DREAM OF HORSES 17.THE WRONG GIRL 18.WOMEN'S REALM 19.LEGAL MAN
posted on 2001/11/15
CHARA [ 2001.11.03. 赤坂ブリッツ ]
LIVE

CHARA [ 2001.11.03. 赤坂ブリッツ ]

名越由貴夫(G)、會田茂一(G)、山崎透(key)、五十嵐慎一(key)、ASA-CHANG(Per)、新居昭乃(Cho)、YOSHIYOSHI(Cho)に、GREAT3から高桑圭(B)、白根賢一(Dr)のリズム隊を加えた豪華なバックバンドを従えた今回のツアー。普段のオトボケおやじから一転、ギター弾きに徹したアイゴンのカッコイイこと! 会場内のGREAT3の知名度の無さは個人的にショッキングだったものの、存在感十分のふたり。特に賢ちゃんとASA-CHANGの打の共演はかなり見応えがあった。なぜか締めのあいさつも賢ちゃんがやらされてたし(かなりはにかんでた)。そんな周囲をひとつにまとめ、際立つ存在感で圧倒してたCHARAはやはり凄いと思った。「スカート」のつかみから完全に持って行かれた感じ。一体となった空気が生んだ「やさしい気持ち」の至福感、「Duca」の開放感。窮屈なステージ前方を気遣う姿も印象的な、とっても素敵なライブだった。

set list
1.スカート 2.ため息の実 3.イエローバルーン 4.キャラメルミルク 5.SWALLOWTAIL BUTTERFLY 〜あいのうた〜 6.あたしなんで抱きしめたいんだろう? 7.やさしい気持ち 8.ミルク 9.この遊びを恋と笑らって 10.70%−夕暮れのうた 11.タイムマシーン 12.LULU 13.ミシン 14.TADD 15.DUCA 16.あたしのかわいい手
encore
17.しましまのバンビ 18.ボクにうつして
posted on 2001/11/04
奥田民生 [ 2001.10.30. 渋谷AX ]
LIVE

奥田民生 [ 2001.10.30. 渋谷AX ]

奥田民生はカッコいい。有無を言わせぬ抜群のカッコ良さである。何度観ても、いつになってもその思いを変えさせない、圧倒的な奥田民生の世界を表現してみせる凄み。一挙手一投足一言一句一フレーズ全てが様になる彼の眩しすぎるオーラは一体なんなんだ? クラブクラスのスタンディング・ライブで間近にその姿を観て、完全に参った。参りました。登場後一曲目の「The STANDARD」からウルウル。その後何度もいっしょに歌を口ずさんでは涙腺がゆるくなりこみあげてきてしまう始末。巨大モニタービジョンの演出もなかなか凝ったもので、ユニコーン時代のメモリアル映像が流れ出したときはもう! 選曲もレアです。本当に素晴らしいよ。はぁーっ。ため息も出ますよ。ふはぁーっ。家に帰って「健康」を聴いて、ひとりまた泣きました。「♪幸せな毎日を過ごしてると思ってる/素晴らしい人生を生きてるよな気がしてる/陰で隠れて泣いてる」

set list
1.The STANDARD 2.哀愁の金曜日 3.月を超えろ 4.夕陽ヶ丘のサンセット 5.ワインのばか 6.オーナーは最高 7.愛する人よ 8.健康 9.674 10.手引きのようなもの 11.新曲 12.最後のニュース 13.ときめきファンタジーIII 14.マシマロ 15.カヌー 16.手紙 17.近未来 18.イージュー★ライダー 19.さすらい 20.CUSTOM
encore
21.BEEF
posted on 2001/10/31
高木ブー&ニューハロナ [ 2001.10.14. せいせきフェスティバル特設会場ステージ ]
LIVE

高木ブー&ニューハロナ [ 2001.10.14. せいせきフェスティバル特設会場ステージ ]

CDを売りに聖蹟桜ヶ丘へ自転車で出かけたところ、たまたまやってたせいせきフェスティバルなる京王がらみの駅前イベントで高木ブーのハワイアンライブを観ることができた。実は僕とブーさんは同じ誕生日(3月8日)なので、ずっと親近感を抱いていたのだ。ついに生のお姿を拝見できて、非常に感動してしまいました。途中、あの雷様にも衣装替え! スゲーよ、本物だよ!! 受けようがスベろうが全く関係ない喋りとそのキャラが最高です。最後には、ばばんがばんばんばん♪の「いい湯だな」までやってくれて嬉しすぎ! ブーさん、ツインネック・ウクレレがカッコ良かったです。流石に上手い。前にNHK教育で加藤紀子とウクレレ教室やってたのを思い出してしまった。ウクレレ欲しいな。やってみたい!

posted on 2001/10/15
RADIOHEAD [ 2001.10.04. 横浜アリーナ ]
LIVE

RADIOHEAD [ 2001.10.04. 横浜アリーナ ]

opening act:CLINIC
僕にとってのRADIOHEADはセカンド『THE BENDS』に尽きる。いまだに聴くたびに物凄く興奮してしまう。「ロックは爆発だ」という名言は誰も吐いてないにせよ、『THE BENDS』はまさに爆発だった。ステージから割と近いアリーナ席に陣取り、まずはクリニックの演奏を楽しむ。2年前のNMEプレミアライブの映像では衣装も決めていた彼らだが、いまはマスクのみのようだ。思いのほか聴きやすい。なんかバウハウスみたいだなと思った。30分のセットチェンジを終え、いよいよ本家が登場。会場の空気がガラッと変わる。現在の地平を築いてきた彼らの歴史が濃厚に凝縮された2時間の圧倒的なステージに、すべてが奪われてしまったようだ。「MY IRON LUNG」「LURGEE」といった初期の曲が聴けたのは、どうにも嬉しくて仕方がない。『KID A』以降の曲群もこの場で目の当たりにすると、驚異的なインパクトを受けざるを得ない。こんなに超越した音を創っておきながら、アンコール演奏前のおどけた「カンパイ!」の掛け声を聞くと、なんて奇天烈なバンドなんだと思う。愛らしさも失われず、まさにワールドチャンピオンとしての貫禄も十分。最後に「THE BENDS」が聴けるなんて! さらにニール・ヤング「CINNAMON GIRL」のカバーまで! このロック的なダイナミズムが大爆発して終了した今日のライブが観れたことを心から感謝したい。本当にありがとう。素晴らしかった。

set list
1.THE NATIONAL ANTHEM 2.MORNING BELL 3.MY IRON LUNG 4.KARMA POLICE 5.KNIVES OUT 6.PERMANENT DAYLIGHT 7.CLIMBING UP THE WALLS 8.FAKE PLASTIC TREES 9.DOLLARS AND CENTS 10.AIRBAG 11.LURGEE 12.I MIGHT BE WRONG 13.PYRAMID SONG 14.PARANOID ANDROID 15.IDIOTEQUE 16.EVERYTHING IN IT'S RIGHT PLACE
encore 1
17.LUCKY 18.OPTIMISTIC 19.YOU AND WHOSE ARMY? 20.HOW TO DISAPPEAR COMPLETELY
encore 2
21.STREET SPIRIT (FADE OUT) 22.THE BENDS 23.CINNAMON GIRL
posted on 2001/10/05
ROXY MUSIC [ 2001.09.09. 東京国際フォーラム ホールA ]
LIVE

ROXY MUSIC [ 2001.09.09. 東京国際フォーラム ホールA ]

ついに観てしまった、わが青春のロキシー・ミュージック。とっくに解散していたが、高校時代はなぜか70年代に染まっていて、なかでもお気に入りだったのがロキシーだったのだ。だからと言って、この果ての再結成ツアーに何かを見出すつもりもなく、けれど唯一のチャンスだし、愛というよりヤケクソな感じでしょうか。とにかく観に行ってきたわけです。会場の平均年齢は余裕で30歳オーバーながら、開演前の「ロキシー、チャ、チャ、チャ」のコール&手拍子にア然。思いっきりダサかったけど、熱い応援に嬉しくなってしまった。登場したバンドは大所帯でサウンドを完璧にカバーしていて、この辺のこだわりはさすがフェリーさん。ただ忠実に再現されていくサウンドは後期の曲にしっくりハマるものの、初期の下手なりにスリリングな感じを思えば少し無理があったかもしれない。それでも懐メロ大会のサービス満点といえる選曲は飽きさせず、非常に楽しいものだった。フェリーさんは年老いても前髪垂らしのふにゃふにゃダンスに力ない手拍子といったアクションは健在だったし、今日はこれが見れただけで満足。ショーを堪能して、思い残すこともなく、昔を思い出すこともなく、スッキリすることができました。VIVA!ROXY、名曲多いよなぁ・・・。

set list
1.RE-MAKE/RE-MODEL 2.STREET LIFE 3.LADYTRON 4.WHILE MY HEART IS STILL BEATING 5.OUT OF THE BLUE 6.A SONG FOR EUROPE 7.MY ONLY LOVE 8.IN EVERY DREAM HOME A HEARTACHE 9.OH YEAH 10.BOTH ENDS BURNING 11.TARA 12.MORE THAN THIS 13.AVALON 14.DANCE AWAY 15.JEALOUS GUY 16.EDITIONS OF YOU
encore
17. LOVE IS THE DRUG 18.DO THE STRAND 19.FOR YOUR PLEASURE
posted on 2001/09/10
SUMMER SONIC 2001 [ 2001.08.18-19. 千葉マリンスタジアム&幕張メッセ ]
LIVE

SUMMER SONIC 2001 [ 2001.08.18-19. 千葉マリンスタジアム&幕張メッセ ]

昨年、いろいろ文句を言われはしたが、富士急ハイランドという中途半端な会場だったことを除けば僕個人としては特に問題はなかったわけで、その最大の問題が解消された今年はサマーソニックとして決定的なものであったように思える。音楽のために余計な労力を使わなくて済む便利で快適な環境と、ブッキング勝負にこだわるしかないサマーソニックは、音楽ファンからすれば十分に魅力的なのだ。今回も見事に並べてきたラインナップの恩恵を受けるべく2日とも参加し、始めから終わりまでたっぷりと音楽に浸り、ライブを堪能し、ロック・フェスティバルを楽しむことができた。笑いあり涙ありのドラマティックな2日間をフラッシュバック。

■第1日
The Moldy Peaches – stage 2
10時30分すぎに幕張メッセに到着し、その足でステージ2へ直行。着ぐるみなども得意らしいが、今回はスパイダーマンなどの軽いコスプレで演奏している。ユルーい感じがグーです。ステージ前方も十分余裕があり、この状況は2日目の最後までほとんど変わらなかった。おかげで観やすかったこと! ボーカルの女子がパパイヤ鈴木(の母親?)みたい。ラストから2曲目にやったミディアムな曲がよかったです。

MxPx – stage 1
キウイを食べてスタジアム観光のため移動。スタンドに腰掛けてMxPxを眺める。スタンディングゾーンが一望できて、お客さんは割と盛り上がっているようだ。日が照って、このときがいちばん暑かった。クラッシュ「SHOULD I STAY OR SHOULD I GO」をやったりしてたけど、バンドには全く興味なし。ライブ終了後、MCが次にRIZEが登場することを告げたときのリアクションの薄さはたいへん印象深かった。

Soulwax – stage 2
腹が減ってはいたけど気になってたバンドだったのでチェックを入れに行く。全員白スーツに蛍光ライトマイクスタンド、CDのようなもので作ったSOULWAXの巨大文字。80年代チックでモダンな雰囲気はサウンドにも表れ、CASIOシンセギターで演奏を始めた曲はプリンス「POP LIFE」!! これにはひとり感動し、勝手にいいバンドだと思ってしまったもの。でも、今回のSOULWAX、本当によかったです。観てて飽きないエンタテインメント&ポップ性に優れたバンドで今後も大いに期待できそう。

Cibo Matto – stage 1
腹ごしらえ&ビールで祝杯を済まし、いい気分のまま雨上がりのスタジアムへ。すっかりシートは濡れていたけど、泥・ぬかるみは勿論皆無。素晴らしい。そんなスタンディングゾーンでチボのリズムとコーラスに揺れるゆったりとした波が心地よい。全体的には静かな反応だったものの、最後は全員ジャンプの盛り上がり。ランシド観たさの客も跳んでたんじゃないだろうか。

Primal Scream – stage 1
客は完全にお祭り騒ぎ。しかしバンドが投げかけてくる音はひたすら硬派に突き刺さる攻撃性剥き出しのもので、スクリーマデリカ以前の楽曲は一切なかったものの、現在進行形であり続けてる自信は今回も十分に見て取れた。後半の畳み掛けてくる展開と日が暮れて空が闇に染まって行くタイミングが重なって、まさにこの日のクライマックスを演出。カッコ良すぎます。アンドリュー・イネス、ロバート・ヤング、ケビン・シールズのギター3本柱は本当に強力。スクリーム・チームに死角なし。

Matthew Sweet – stage 2
プライマル終了後、足早にステージ2へ移動し、なんとかマシューのラスト1曲に間に合った。先ほどサインテントで見たときは、すっかり飯野賢治と化した巨体に感慨深くなったりしてしまったものだけど、ステージ上でギターがんがん弾いて歌う姿はやはりマシュー・スウィートそのものでした。今回のヴェルヴェット・クラッシュの面々を引き連れた形でのライブ、事後報告ではどれも絶賛の嵐。正直、じっくり観たかった・・・。

Air – stage 2
お待ちかねのAIRを体育座りで聴こうと思っていたけど、1曲も終わらぬうちに立ちあがって観てしまった。なにかもう全てが違うというか、とにかく音楽としてオペラと言ってもいいくらい壮大なスケールを感じさせるライブで、五感を刺激されまくり。ステージ両サイドにAIRの両人用のお立ち台キーボードがあって、その真ん中に陣取るのは主にベースとして参加のジェイソン・フォークナー! 彼のソロライブもやって欲しかったけど、今回のAIRサポートとしてのステージでもいっぱいスポットライトを浴びて目立ってました。極めつけはAIRの代表曲ともいえる「PLAYGROUND LOVE」を彼が歌ったこと。最初の弾き語りのイントロでまさかとは思ったけど、やってくれましたよ! ジェイソンの歌声なら全く問題なし。もうしびれまくり。本気で素晴らしかったです。最後はカラフルな照明で弾けた「SEXY BOY」で終了でしたが、あと1曲「KELLY WATCH THE STARS」が聴きたかったな。あー、でも最高。初日のベスト・アクトは文句なくAIRに決まりでございます。

■第2日
Cosmic Rough Riders – stage 2
朝方、晴れ渡った空が爽快な気分をもたらしてくれたように、心に響き渡る素敵なメロディで全てを忘れさせてくれたCRR。期待されていたストロークスが突然のドクターストップによるキャンセルにより、トップバッターに繰り上がった彼らではあったが、非常にいいライブを見せてくれた。矢井田瞳との交流のおかげか、観客とのコミュニケーションもバッチリ。

…And You Will Know Us By The Trail of Dead – stage 2
全く聴いたことのないバンドであったが、直前に出会った友人から「最後にはステージからものがなくなるらしい」との怪情報を聞いたので続けて観ることに。いやー、とんでもないテンションで1曲ごとにドラムが交代する、これはすごかった。演奏は実にしっかりしているのだ。そして最後はドラムセットを破壊し、ギターアンプを道連れに後ろに倒れ、ベースはステージ下に落下していた。スタッフが終了後、即回収。うわー。いいもん観れた。

Elbow – stage 2
昨日はベトナム麺だったので、今日はタイ・ラーメンで食事休憩。もちろんビール付。マイ・ヴィトリオールの人気のせいか、周囲から人がほとんどいなくなるも、ダラダラ休む。このダラダラが気持ち良い。それからサインテントでグラスホッパーを覗き、フラっとステージ2へ。エルボーも全然知らないバンドだったけど、昼下がりの落ち着いた時間にはもってこいのサウンドに酔う。

Ocean Colour Scene – stage 1
野外でオーシャンを観る。こんな格別なことはない。明るい時間なのがまたいいのだ。皆が思い思いに楽しんでる後方のスタンディングゾーンに降りて、歌ったり踊ったり。イールズを観るために5曲終わった時点で移動してしまったけど、全部聴きたい曲だったし思い残すことなく大満足。ホントいいバンドだなー。アルバムは『モーズリー・ショールズ』以来買ってないけど。

Eels – stage 2
無念のキャンセル劇から一年。ようやくですよ!イールズ初来日! Eの年齢不詳なルックスはさらに冴え、髭が伸びて一時期のコステロみたい。そのあまりにアグレッシブなサウンドに戸惑いつつも、完全にステージ釘付け状態で魅入ってしまった。淡々とこなしているけど、めちゃめちゃに巧いし、やはりEのヴォーカルが際立って良い。そしてディープ・パープル「ウーマン・フロム・トーキョー」まで飛び出す余裕っぷり。これがイールズだったのか!でも、本当に格好良かった!!

Mercury Rev – stage 2
無念の金欠来日公演涙の欠席劇から二年。ようやくですよ! ああー、もう、どうしたらいいのでしょう? 観終わってしばらく放心状態でした。冒頭「THE FUNNY BIRD」の最初の一音が鳴った、あの瞬間の戦慄的な感覚は体験したものにしかわからない。どう表現しても無理。凄すぎる。ただただ恍惚に身体が揺れて、終始圧倒されまくり。ジョナサンのステージアクションも思いのほか強烈だった。今日のベストというより、今年の夏のフェスティバル通じてのベストアクト大賞受賞ライブです。ありがとう。ありがとう・・・。

Slipknot – stage 1
実質トリといえるマーキュリー・レヴのステージを終え、スタジアムでお祭りの仕上げ。チューハイと焼きそばを持って、スタンドの席につく。スリップノット真っ最中。なんという光景! スタンディング一体にものすごい人がひしめきあい、常軌を逸した盛り上がりに、上から眺めているほうも異常に興奮してしまった。「スワレ〜!」「トベ〜!」「サケベ〜!」の明解なセンテンスで音頭を取り、巨大すぎる死霊の盆踊り大会(第1部)は最高潮に!! いまでしかない、ここでしかないスリップノットが観れたのは貴重だった。

Marilyn Manson – stage 1
スリップノットの次がマリリン・マンソンなんて凄まじいよな。死霊の盆踊り、1部2部制だもん。これはみんな観に来るよ。おかげで地味なバンドも呼べるわけだし、正直マリリン・マンソン観たかったし、全然文句ありません。セットチェンジ中に流れるピンク・フロイド「アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール」がまた異様な感じ。こちらもスタンドから座って観戦。暗転してラスト・ショーがスタート。もういきなりビキニパンツにガードルのいでたち。間髪開けず、次から次へと曲が展開し、手なが足なが人間、超巨大化、王冠とマント、演説台・・・と持ち道具も次々と披露。どれもおもしろいが、痛みが伝わるおもしろさである。おなじみユーリズミックス「SWEET DREAMS」に加え、先日フジで観たパティ・スミス「ロックンロール・ニガー」のカバーも聴けて得した気分。ラストは「ビューティフル・ピープル」でビシッと決めて、素晴らしいショーが気持ち良く終わった。同時に花火が上がりサマーソニックの終了を告げる。BGMが映画『M*A*S*H』の「スイサイド・イズ・ペインレス」だったのが謎だ・・・。

とにかく今年は十分すぎるほど楽しめた。本当に楽しかった。会場で出会ったすべての人、アーティスト、音楽に感謝! 来年も素敵な2日間が訪れることを心から期待してます。

Primal Scream set list
1.DRESDEN 2.BOMB THE PENTAGON 3.SICK CITY 4.SHOOT SPEED / KILL LIGHT 5.PILLS 6.BURNING WHEEL 7.LONG LIFE 8.DOORS 9.BLOOD MONEY 10.ROCKS 11.KOWALSKI 12.SWASTIKA EYES 13.ACCELERATOR 14.MEDICATION 15.KICK OUT THE JAMS
posted on 2001/08/23
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001(第2日) [ 2001.08.04. 国営ひたち海浜公園 ]
LIVE

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001(第2日) [ 2001.08.04. 国営ひたち海浜公園 ]

さらば先週のフジロック、もうそれはそれとして、燃え上がる胸・・・。急遽チケットを手に入れ、今週も土曜日のみながらの参戦となった。始発電車に飛び乗って、吉祥寺でレンタカーに乗り換え、道中雨に降られたり渋滞に巻き込まれたり道に迷ったりしながらも、地元農家のじっちゃんの巧みな方言による完璧なナビゲーションに救われ、旅を満喫しつつ、無事会場に到着。天候に問題なし。しかし暑い。国営の見事に整備された公園に不快感なく、素晴らしい会場だった。今回のフェスティバルにおけるロッキング・オンの仕事は非常に立派だったと認めざるを得ないだろう。プリ・スクールとゆずのステージをチラと覗き見つつ、しばし散策、飲酒、食事、買い物(民生「THE STANDARD」Tシャツを購入)、休憩、歓談。強烈な日差しが照りつける中、それではとステージ前方へと向かう。

トライセラトップス – grass stage
恥ずかしいMCはご愛嬌として、明快な楽曲でフェスティバルを盛り上げる。ミスチルのモノまねまで披露したり、誰よりも本人たちが楽しんでいたのではないか。気持ち良すぎて舞い上がっている感じがよく伝わった、トライセラらしいライブだった。

スーパーカー – grass stage
個人的に新曲「STROBOLIGHTS」がイマイチだったので、今のスーパーカーにそれほど興味はなかったせいか、途中やや退屈したりもしたけど、最後は気分良くなれた。ビートに傾倒しつつも、スーパーカーにはメロディメーカーとしての才能の方がやはり上にあると思う。巨乳でもないのに、なぜあれほどまで猫背になって歌わなければならないのか、ナカコーの歌い方がいつも気になって仕方がない。

JJ72 – grass stage
日本勢が主流のラインナップの中で彼らはいささか繊細過ぎるが上に大きな盛り上がりがなかったのが残念ではあったけど、この場でJJ72のライブを観れたのはかなりありがたく思える。マークの声とヒラリーのルックスは本物であると確認。もっと小さいところで観たかったな。

奥田民生 – grass stage
物凄い人口密度。民生にとって今年初ライブとなるわけで、期待の大きさがうかがい知れる。今回の僕の旅の目的も、この奥田民生のステージを観ることにあった。少し短くはあったけど、相変わらず余裕の素晴らしいライブ。「トランスワールド」と「手紙」が聴けて嬉しかった。井上陽水「最後のニュース」のカヴァーも見事に決まってた。スクリーンに大写しになった民生の笑顔もよかった。感動した。民生のおかげで生きて行けるとまた思った。

ACO – lake stage
スカスカに空いてはいたが、見逃した人は全員後悔するがいい。空には満月、後方には湖。ピンクの美しいドレスをなびかせつつステージを吹き抜ける風とスモークが照明に映えて、確かなリズムと彼女の歌声が完璧にスパークする。目で見る感動、耳で聴く感動、体で感じるビートが最高に気持ち良い。今日のベスト・アクトはACOに決まり。アンコールもなく、50分足らずで終わったのが惜しい。

メインに戻るとミスター・チルドレンが終盤で「TOMORROW NEVER KNOWS」を演奏している。ロック・フェスのトリにあるべき雰囲気がすごくあった。正直、こちらもじっくり観てみたかったな。脇のHMV・DJブースではVEGASチームの一員として、スギウラムらとともに曽我部恵一がそれはもう満面の笑みで客を煽りプレイを楽しんでいる。DJやってる場合なのか? ステージに立つ姿はもう期待できないのか? そんなこんなで最後は花火が打ち上げられ、第2日が終了した。いやー、大満足。日帰りだったけど心底満喫して、楽しかった!

奥田民生 set list
1.哀愁の金曜日 2.トランスワールド 3.イージュー★ライダー 4.マシマロ 5.The STANDARD 6.たばこのみ 7.ロボッチ 8.最後のニュース 9.手紙 10.恋のかけら 11.さすらい
posted on 2001/08/05
FUJI ROCK FESTIVAL ’01(第2日) [ 2001.07.28. 苗場スキー場 ]
LIVE

FUJI ROCK FESTIVAL ’01(第2日) [ 2001.07.28. 苗場スキー場 ]

今宵その夜限りの歴史的ライブが重なり、二者択一で「今宵その夜」を聴くことを諦めるという愚かな自分を許してください。フジロックフェスティバルへの参加は豊洲以来。苗場に会場が移ってから、僕自身初参戦となった今年、土曜日の第2日のみながら行ってきたわけだけど、ルーキーがチケットも寝床もなくフジをサヴァイブするのは、やはり無謀だったと認めざるを得ない。越後湯沢からシャトルバスで12:00過ぎに会場に着くまでは順調だったけど、あてにしてた売人方がチケットを持ってないという予想を裏切る展開。それでも定価の14500円(高い!)で入場し、意気込んで今度はこの場で会おうと思っていた方々に連絡を試みるも全く携帯電話が通じない! これには完全にお手上げ。本当に残念。本当に無念。砂埃の舞う会場をざっと見渡して、ビールで一息ついたところで、なんというか充足感で満たされてしまったけど、ロック・フェスということを思い出し、ライブ観戦へ。

Patti Smith – green stage
そんなナンダカンダでまともに観る本日の一発目は15:30のパティ・スミス。もう言葉にならないくらい猛烈に感動してしまい、しょっぱな「グロリア」でウルウル。四方を山に囲まれた見事なロケーションにパティの声が爆音でこだまするわけですよ。相変わらず声が出るわけですよ。そんでもって「ビコーズ・ザ・ナイト」や「ロックンロール・ニガー」をブチかましてくるわけですよォ! 今回のベスト・アクト、早くも決定。苗場に来てよかった・・・。

Stereophonics – green stage
パティ・スミスでさらに充足感に満たされてしまい、サウスを見逃すという失態を犯してしまった。素晴らしかったとあとから聞いて、大後悔。フジロックによくある風景に僕も染まってしまったようだ。ステレオフォニックスは前半にヒットメドレー、後半に新作からという感じのものであった。落ち着いてしまったのか、疲れているのか、いまいち冴えがないような印象。

☆Mogwai – white stage
すっかり日も暮れて、モグワイを初めて観る。弦楽四重奏部隊の重厚なエレクトリック・ノイズがドやかましく鳴り響くも、4つはあった床置きミラーボールの威力も凄まじく、エレクトリカルなライトショーと重なり不思議な感動をいざなう。次回の単独公演は必ず行こうと思った。スチュワート、小さい。

Echo & The Bunnymen – red marquee
イントロが鳴るたびに大歓声が沸き起こり、ここは一体・・・とヘンな気分になったりもしたが、盛り上がるのも納得の絶好調過ぎるパフォーマンス。こんなにタフなバンドだったのか? 相変わらずイアン・マッカロクは寝癖あたまで無愛想な音程で歌っているのだが、やっぱいい声持ってるよなぁ、としきりに感心。

☆New Order – white stage
本日の目玉。このためにはるばる新幹線に乗ってやって来たのは、僕だけではない。期待が大きい。ビリー・コーガンがゲストという効果もあったと思うが、危険なまでに期待が大きすぎる。そして、ELECTRAGLIDEのときのアンダーワールドと同じになるんじゃないかという不安は的中。代名詞的に下手と言われ続けてきたライブを目の当たりにして、本気で当惑してしまった。なぜなら、本当に下手だったから! そして、バーニーとフッキーは突き出た腹をものともせず、見事に決まらないアクションを繰り返す。どれもこれもカッコ悪くて、何も知らない人に「このバンド、死ぬほど好きなんだよ」とか言っちゃうと、僕自身のセンスを疑われること間違いなしだろう。それでも目の前で演奏している人たちはジョイ・ディヴィジョン〜ニュー・オーダーと生涯を生きてきた人たちであって、その事実は否定できない。開き直っているように見えて、本質はなんにも変わっていなかったことが、十分にわかった。ありがとう、ニュー・オーダー。やっぱり僕のヒーローだ。

深夜0:00過ぎ、以上でクラブテントとサーカス以外のプログラムは終了した。大混線の携帯電波が徐々に減ってゆく。疲労も限界、気温も低下。ダヴ・スクワッドも田中フミヤも楽しむ余裕はなかった。長袖Tシャツ、ウインドブレーカー、カッパと着込んで横になったり、うろうろしたりしながら、ようやく朝を迎える。4:00過ぎ、本陣の湯という温泉につかる。一気に体が軽くなった。最高に気持ちいい。あとは寝るだけ。覚醒しきった頭と身体で、お昼、帰宅。たっぷりうがい、バタンキューで、フジロック苗場初挑戦の幕が下りた。

Patti Smith set list
1.GLORIA 2.PRIVILEDGE 3.DEAD CITY 4.FREDERICK 5.GLITTER IN THEIR EYES 6.DANCING BAREFOOT 7.HEART SHAPED BOX 8.SEVEN WAYS OF GOING 9.BECAUSE THE NIGHT 10.PISSING IN A RIVER 11.BABELOGUE 〜 ROCK’N'ROLL NIGGER

Stereophonics set list
1.LOCAL BOY IN THE PHOTOGRAPH 2.MORE LIFE IN A TRAMPS VEST 3.A THOUSAND TREES 4.TRAFFIC 5.THE BARTENDER AND THE THIEF 6.JUST LOOKING 7.PICK A PART THAT’S NEW 8.I WOULDN’T BELIEVE YOUR RADIO 9.VEGAS TWO TIMES 10.MR. WRITER 11.HAVE A NICE DAY 12.STEP ON MY OLD SIZE NINES 13.ROOFTOP

Mogwai set list
1.SINE WAVE 2.FEAR SATAN 3.YOU DON’T KNOW JESUS 4.HELICON 1 5.SECRET PINT 6.2 RIGHTS MAKE 1 WRONG 7.MY FATHER MY KING (JEWISH HYMN)

Echo & The Bunnymen set list
1.LIPS LIKE SUGAR 2.RESCUE 3.AN ETERNITY TURNS 4.DANCING HORSES 5.BACK OF LOVE 6.KILLING MOON 7.THE CUTTER 8.ANGELS AND DEVILS 9.FLOWERS 10.HEADS WILL ROLL 11.DO IT CLEAN
encore
12.VILLIERS TERRACE 13.OCEAN RAIN

New Order set list
1.ATMOSPHERE 2.CRYSTAL 3.REGRET 4.LOVE VIGILANTES 5.ISOLATION 6.YOUR SILENT FACE 7.SLOW JAM 8.TURN MY WAY 9.BIZARRE LOVE TRIANGLE 10.CLOSE RANGE 11.TOUCHED BY THE HAND OF GOD 12.TRUE FAITH 13.TEMPTATION 14.LOVE WILL TEAR US APART
encore
15.RUINED IN A DAY 16.60 MILES AN HOUR 17.BLUE MONDAY
posted on 2001/07/31
LIVE

青山陽一 [ 2001.06.17. ヴァージンメガストア新宿店 ]

日本のヒットチャートを賑わす無駄に騒々しいキンキン・サウンド、やたら力みすぎの人たちなど、決定的に歌心が欠けてる連中に興味が芽生えることは絶対にない。もうどれもこれも疲れてしまいます。その点、青山陽一は僕がいちばん日本に求めているものといっていいだろう。短い時間だったが、生で彼の音楽に触れて、ものすごく心が晴れる思いがした。ラストはスペシャルゲスト鈴木茂(TIN PAN)の「砂の女」をデュエット。素晴らしい貴重なシーンだった。

set list
1.BIG CHILD 2.難破船のセイラー 3.キキミミタテル 4.4D RAVEN 5.砂の女
posted on 2001/06/18

PAGE TOP