THREE / ARCHER PREWITT
ALBUM

THREE / ARCHER PREWITT

これは素晴らしい。聴くものを納得させるだけの音楽と歌が詰まった、渋かれど明快なる本当に素敵なアルバムだと思う。正直言って、シー・アンド・ケークでリード・ヴォーカルを取るサム・プレコップより、アーチャーの歌声が好きだったりするわけで、それが堪能できるだけで嬉しい。言うまでもなく、ギターも絶品でございますよ!

posted on 2002/09/06
EVIL HEAT / PRIMAL SCREAM
ALBUM

EVIL HEAT / PRIMAL SCREAM

スクリーマデリカから、かれこれ10年以上経ってるわけですが、老いてますます上がりっぱなしのせいか一向に老けないのがすごい。決して早過ぎず、またオシャレ過ぎないフューチャー・サウンドをリスナーに提示してきた絶妙なポジショニングは今作でも健在。ケビン・シールズがいようが、ジム・リードが歌ってようが、トゥー・ローン・スウォーズメンと仕事しようが、そんなのホントは関係ないんじゃないかと思えてしまうプライマル・スクリームという存在って、つくづくロックだよなぁ。昔のLPを彷彿とさせるストゥージズみたいなジャケットのコロンビアのロゴがニクい。

posted on 2002/08/17
DAYBREAKER / BETH ORTON
ALBUM

DAYBREAKER / BETH ORTON

ベン・ワットが絡んでいるせいか、トレイシー・ソーンを引き合いに出されがちな彼女ですが、なんとなくスザンヌ・ヴェガに近いようなものを感じる。アコースティックを基礎としながら、多才なゲストたちを交えてのコラボーレートを堂々としてしまう彼女の魅力が、この新作からもうかがえる。ぱっと聴き普通過ぎるようにも思えるけど、聴き進むうちに和んでしまいます。巧みな楽曲プロデュースが適度な具合に冴えてますね。

posted on 2002/08/16
RICKETS & SCURVY / DAVID GRUBBS
ALBUM

RICKETS & SCURVY / DAVID GRUBBS

長年、音の鍛錬を続けてきた人だからこそ、今回の歌モノ作品は説得力があって何より聴きやすいから好きだ。音数少なくベースレスで35分という潔さ。うまいことやるなぁ。ジョン・マッケンタイアのドラムに加え、マトモスとのコラボレートも興味深いが、シンプルなうたに素直に聞き入ってしまうデビッド・グラブスの歌声も魅力的だ。深夜に聴くのが好きです。

posted on 2002/08/10
CONTROL / PEDRO THE LION
ALBUM

CONTROL / PEDRO THE LION

はじめてアンプから音を出したときのときめきが宿っているような、特別いろんなことをしなくてもギターという楽器がこれほど豊潤な音色を響かせてくれることを気付かせてくれる生身のエレクトリックギターサウンドがむちゃくちゃかっこいい。ドラムの音もやたらでかいけど、これも異様に気持ちがいい。ガレージフォークというか、突き抜けたこのロックサウンドは僕のツボをおおいに刺激してくれたみたいです。歌うたいとして、この音で表現してみせたペドロ・ザ・ライオン=デビッド・バルザンのサードアルバム。以前はアコースティックだったそうですが、そちらも聴いてみたく思います。ライブが観たい!

posted on 2002/07/21
BY THE WAY / RED HOT CHILI PEPPERS
ALBUM

BY THE WAY / RED HOT CHILI PEPPERS

アメリカで最もシリアスなロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ。メンバーの老けきった写真はマジなのかギャグなのか多分に気を抜かせてくれるのが嬉しい。相変わらず滑舌のいいアンソニーのボーカルと一音一音が物言いたげなジョン・フルシャンテのギターがとにかく素晴らしい。ファンクなノリは影をひそめたが、強力な存在感はなおのこと大きくなっているように思える。フジロックのステージが本当に楽しみだ。台風が来ても見届ける覚悟で臨みたいと思う。

posted on 2002/07/19
YOSHIMI BATTLES THE PINK ROBOTS / THE FLAMING LIPS
ALBUM

YOSHIMI BATTLES THE PINK ROBOTS / THE FLAMING LIPS

なんかタイトルがピンと来ないなぁーと思っていたのですが、内容の方もイマイチこうグッとくるものがなくて残念。なんか普通に電子音を少し使っておもしろそうなことをやってるバンドという感じで、彼ららしさもあるにはあるのだけど、メルヘンとメランコリックな狂気に達するには至らず、アナログ主義であって欲しかったという願いもあってか、やはり物足りなく思えてしまう。「ライブを観れば人生変わる」とまでいわしめた彼らでも、今度ばかりは少し様子が違うかもしれない。「君は一番美しい顔をしている。」「君の知っている人は皆、いつか死ぬ。」「幸せだと泣きたくなる。」というジャケットやインナーに日本語で書かれた3つのセンテンスはとっても魅力的だと思った。

posted on 2002/07/15
HAPPY END PARADE 〜tribute to はっぴいえんど〜
ALBUM

HAPPY END PARADE 〜tribute to はっぴいえんど〜

わざわざ二枚組にしてくれなくてもと思ったけど、それだけのリスペクトを受けているバンドであることは十分納得できるし、ひとつひとつのトラックがとても真剣なものであることがよくわかる。まあでも一枚のほうが聴くほうとしてはよかったかな。個人的にはスピッツによる「12月の雨の日」がとてもお気に入りでした。草野マサムネのこういう歌声は本当にいい。

posted on 2002/07/12
SAMBA ’68 / MARCOS VALLE
ALBUM

SAMBA ’68 / MARCOS VALLE

ブラジルを代表する作曲家、マルコス・ヴァーリ。ボサ・ノヴァにはあまり詳しくないのですが、名前だけ知っていた彼のアルバムを手に持って、とりあえず名曲揃いらしいというレコード屋の説明だけを頼りに買って帰りました。なんだかおしゃれなカフェにでもいる気分というか、普段カフェとは無縁の生活を送っているだけに、カフェの気分なんて忘れがちですが、そこらへんのカフェなんかよりウチで聴いてのんびりするほうが全然マシなように思えたりして。明るい音楽が聴きたくなることってないですか? そんなきっかけでワールドミュージックのコーナーにフラっと立ち寄ってみました。

posted on 2002/06/27
STOMPIN’ ON DOWN BEAT ALLEY / 東京スカパラダイスオーケストラ
ALBUM

STOMPIN’ ON DOWN BEAT ALLEY / 東京スカパラダイスオーケストラ

うん、いい!と唸ってしまうような、純粋なスカのリズムで気分をほぐして明るく楽しい爽快さに満ちている。ゲストヴォーカルを迎えた3つのシングル曲がさらに情熱を煽る秀逸なポップソングであることもかなり効いていて、いい意味で大衆性を持った音楽的にも優れた作品に仕上がっている。「美しく燃える森」の奥田民生は本当に絶品だ。CCCDであるということを除けば、非常に素晴らしい作品だと自信を持って僕もオススメしたいだけに、そこがとても残念だ。

posted on 2002/06/21

PAGE TOP