open-air

スパイキッズ

CINEMA

スパイキッズ

監督:ロバート・ロドリゲス
SPY KIDS
2001年 アメリカ

先日ビデオで『ハリー・ポッターと賢者の石』を観た。魔法使いがスパイに置き換わると『スパイキッズ』だなと思った。そんな『スパイキッズ』は誰も期待していないと思うけど、意外なほど楽しる映画だったりする。僕自身も100%眼中になかったけど、ハッ!と気付いたロバート・ロドリゲスの名前。こんなところで仕事してたとは、うっかり見落とすところでした。『デスペラード』や『フロム・ダスク・ティル・ドーン』で名を馳せた曲者監督だけに、内容もアッケラカンとB級オチャラケムード満載! ジョージ・クルーニーもゲスト出演しています。続編ではスティーブ・ブシェミが悪役のようで、こちらも観たいぞ!

24アワー・パーティ・ピープル

CINEMA

24アワー・パーティ・ピープル

監督:マイケル・ウィンターボトム
24HOUR PARTY PEOPLE
2002年 イギリス

イングランド北部の工業都市、マンチェスター。一度だけ訪れたことのあるその街には大きなショッピング・センターが一つあるくらいで、世界屈指のサッカークラブがあり、最高のバンドを次々と輩出してきた文化面の華やかさと比べたら、とても閑散としているように見えた。どこにそんなエネルギーがあるものか不思議なものだけど、この映画で描かれたような成り行きがあるから素敵だ。フィルムに刻まれた宝石のような音楽に身を委ねての、ファクトリーの社会見学は、僕には最高に刺激的な体験だった。

ボーリング・フォー・コロンバイン

CINEMA

ボーリング・フォー・コロンバイン

監督:マイケル・ムーア
BOWLING FOR COLUMBINE
2002年 カナダ

イラク問題などでアメリカ政府の動向に注目が集まっているタイムリーなタイミングで心の中にあるアメリカへのモヤモヤした感じを多少なりともスッキリさせたいのか、異例の大ヒットとなっているアメリカ銃社会をテーマにしたドキュメント映画。何も天才的なひらめきや表現があるわけではなく、ただ普通に思っている疑問を投げかける視点の鋭さとユニークさ、またカメラを連れて突撃取材を敢行する行動力によって、ドキュメントであるけどもマイケル・ムーアの作品としての個性が強く印象に残る。そして、それが物凄くおもしろい。アメリカ白人の脅え、カナダとの比較、マリリン・マンソンの明晰な会話、恐怖と消費のアメリカ社会、全米ライフル協会会長チャールトン・ヘストンなどなどといったジャーナリスティックな知的好奇心を満たす刺激的な内容が満載だ。

ブラックホーク・ダウン

CINEMA

ブラックホーク・ダウン

監督:リドリー・スコット
BLACK HAWK DOWN
2001年 アメリカ

クリントン政権時代、1993年10月のアメリカのソマリア軍事介入における失敗に終わった作戦を描いた実話の映画化作品。ほば全編が戦闘シーンで説明的な部分がほとんどなく、アメリカ軍兵士の視点での戦場ドキュメントと言える。ソマリア側の状況、立場については全くといっていい程触れられていないが、かと言って、アメリカの正義を押し付けるプロパガンダ的な内容でもないのは、リドリー・スコット監督がイギリス人という国籍の違いによるものかもしれない。ユアン・マクレガーとユエン・ブレンナーの『トレインスポッティング』コンビが米兵役で出演しているのも観る者にとっては興味深い。

DISTANCE

CINEMA

DISTANCE

監督:是枝裕和
2001年 日本

カルト教団による無差別殺人実行犯遺族4人と元教団信者1人の5人が一日をともに過ごし、5人による対話とそれぞれの回想シーンを挟みながら、教団側へと傾き去っていった者と残った者との人間関係・距離を描き出していく。妻と夫、兄と弟、父と子。あくまで5人が5人の立場・思い・視点での言葉をドキュメント的に捉えた映画は、なぜ関係を絶ってまで去っていったのか、また事件に関する事実関係など、はっきりとはわからないままに、リアルな姿が印象に残る。元信者を演じた浅野忠信は『青春デンデケデケデケ』『119』以来と思えるほど、この映画では実によかったと思う。

猟奇的な彼女

CINEMA

猟奇的な彼女

監督:クァク・ジェヨン
MY SASSY GIRL
2001年 韓国

ただなんとなくではあったけれど、『シュリ』以降続々と輸入されてくる韓国映画を全然観てなくて、思い起こせば学生の時に観た『風の丘を越えて』という親子の暗い話の映画以来かもしれない。しかしこの映画『猟奇的な彼女』は面白かった! ラブコメというよりSMです。劇的なエピソードに事欠かなく、見事にかみ合った猟奇的な彼女Sと振りまわされっぱなしの彼氏Mの関係。思いっきり楽しめたのは無茶苦茶なんだけど全てをアリにしてしまう彼女を演じたチョン・ジヒョンの魅力に尽きる。これはオススメです。

リリイ・シュシュのすべて

CINEMA

リリイ・シュシュのすべて

監督:岩井俊二
2001年 日本

元々はインターネット上でその物語を発表し、架空の人気アーティスト「リリイ・シュシュ」を作り上げ、そこに一般の閲覧者からによるBBSへの書き込みを反映させ肉付けをしたうえで映画が制作されたこの作品。一連のプロジェクト性から、物語上・映画上での殺人や自殺といった少し余計にも思えた描写も含めて、岩井俊二のサブカルチャー資質が全面に発揮された作品となっている。中学生活にはびこるいじめ、現実逃避の拠り所としての絶対的なアーティスト「リリイ・シュシュ」。非常に暗く、重くのしかかってくる映画ではあれど、それでも思春期はかけがえのないものとして、ずっと若い世代へのやさしさを感じさせる、美しくあまりに爽やかな映像に妙な居心地を感じながら、思いのほか見入ってしまった。ギャオス内藤(生活指導の先生)に小出監督(沖縄の案内人)も出てると思ったら別の役者だったようだ。

千と千尋の神隠し

CINEMA

千と千尋の神隠し

監督:宮崎駿
2001年 日本

先日テレビ放送があったけど、たまたまレンタルしてたので同日深夜にビデオで観た。おそらく3月のアカデミー賞で世界的な認知を得るであろう日本最大のヒット作はそのテレビ視聴率も記録を塗り替えたようだが、それだけの国民性、国民的行事に仕立て上げた宮崎駿は凄い映画監督だと思う。人間界から離れた風呂屋というシュールな舞台にすっかり惹き込まれ、満足いくまで楽しめました。

シベリア超特急2

CINEMA

シベリア超特急2

監督:水野晴郎
2000年 日本

ついに新春ロードショーとして封切られたパート3。さらに間髪空けず丹波哲郎投入の大技披露となる一度限りの舞台公演パート4。その後も香港ワイヤーアクションを盛り込んだパート5、閣下の恋を描いた完結作パート6へとシベ超大河プロジェクトは走り続けるみたいだ。転んでも転び方に勢いがありすぎた水野晴郎、現72歳、恐るべし。まさかの続編と謳われた第2作も見事にトホホな作りではあるが、水野晴郎の圧倒的な存在感がすべてを帳消しにしてしまう。最後におとずれたユルユルの大団円にはカタルシスを覚えるとともに爆笑してしまった。シベ超がシベ超であることに満足してしまう、つくづく特異なシリーズだと思った。

モンスターズ・インク

CINEMA

モンスターズ・インク

監督:ピート・ドクター
MONSTERS, INC.
2001年 アメリカ

次々と傑作を送り出しているPIXERのアニメは僕も大好き。子供部屋に通じるクローゼットの扉から忍び込んでは子供たちを恐がらせ、その悲鳴をエネルギーに成り立っているモンスターの世界。この豊かなイマジネーションの世界に刺激いっぱい引き込まれていってしまうこと必至! 物凄くミクロな部分から積み重なった映画全体から感じられるスケールの大きさは本当に圧倒的だ。何かとイヤミなランドールでしたが、声はスティーブ・ブシェーミだったようです。アニメにも拘らず、ジャッキー映画じゃないのに、最後のスタッフロールでNG集まで見せてくれる粋な計らいも嬉しい第一級エンターテインメント。